今年はオーストラリア留学がどでかく僕を待ち受けているわけですが、それもあと1ヶ月後の話です。
未だにビザの申請書が届かないのが気がかりでしょうがないのですが、まぁ、そこらへんはオーストラリアクオリティです。
2008年の1月1日は静岡県の浜松市ですごしました。
初日の出を見に行ったんですね。
あんまり人がいっぱい行くところに行くのはやめよう、ということで、そんなロケーションのチョイスです。
結果として、きれいな初日の出をみることができました。
少し水平線上に雲がかかっていましたが、逆にその雲の淵が金色に輝く瞬間が見えたりしてきれいでした。
ただ、ものすごく寒かったので写真のほうはもう一人にまかせて、ぼーっとみとれてました。
そして、その後アクティブに動く僕達は鎌倉の鶴岡八幡宮に少しよってみよう、ということになりました。
もちろん、人がごみのようにうじゃうじゃいます。
こんな感じです。
あまりにひどかったので、適当にめどをつけて渋谷へ。
そしたら、あんなに人の少ない渋谷を始めて見ました。
スクランブル交差点のところには全然列ができずに、道を歩いていても肩がぶつかりそうになることもありません。
池袋の西口とかすごい閑散としてそうですね。
1月1日っていうのは、1年で最も人が家をでない日なんだ、と思いました。
今日は朝が早かったのでこのくらいで失礼します。
おやすみなさい。
あ、言い忘れました。
みなさん、あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年一年があなたにとって幸多き年でありますように、心からお祈り申し上げます。
それでは、今日はこの辺で(・∀・)/
0 件のコメント:
コメントを投稿